レクタM or レクタL…
先日の、”
タープを考える…”で、色々と意見をいただいたり自分也に考えた結果、初めて購入するのは、レクタだという結論になりました。
じゃあ何処のメーカーのものというと、今後買えればいいなと思っています、リビシェルやトルテュライトのメーカー「スノーピーク」
ここまでは、心固まっているのですが…
サイズで迷っている真っ最中(^^;)
うちの家族は3名で、キャンプに行くのはこの人数のみ。
友人達とデイキャンプをしたとしても、多くて5〜6名のためレクタMでいいものかと…
実際に張っているお店もなく、キャンプ場でも今までに見たことがないため、ネットに載っているサイズで検証。
レクタM
写真で見る限り、テントと重ねる部分は340cmで現在のテントにはもってこいのサイズです。
個人的には、これくらいまとまっている方が好みです。
今後リビシェルを購入するのを想定すると、リビシェルは最大幅が415cmとなっていますが、実際重ねる部分はもう少し小さいとは思います。
それでも、ちょっとオーバーしそうな感じですね。
ネットで調べてみて、
Snow Peak Store スーパー店長ブログの杉山さんの写真を見てみると、レクタの縦と横をあえて逆にして張る方法もありかと…
一方レクタLはというと…
レクタL
写真を見る限りでは大きくて、うちの家族にはデカすぎるかなと…
でも大は小を兼ねるというしな…(^^;)
かなり余裕があって夏は涼しそうだし!
現在は区画サイトというのをほとんど利用していないので、レクタLでも問題はないのですが、区画サイトを利用するとちょっと大きい過ぎるというブログも拝見しているため、悩んでいるところです。
レクタMとレクタL…
この間のサイズが欲しい…(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事