スノーピーク レクタLの試し張り
バッグの色鮮やかなこと…
昨日・一昨日と連休で、3/16の予報では風速6m/sだったのでに試し張りに行こうと思って公園に行ったのですが、幕をバッグから出した途端飛ばされてしまうぐらいの風だったため、急遽中止。
昨日、改めて張りに行ってきました。
昨日の予報では、風速4m/s…
絶対4m/sではなかったはず…
一人では張るのは、まず無理な風の強さでした(^^;)
メインのポールを2本とも立て、サイドポールを立てようとすると風でもっていかれるため、ガイロープを直接幕に結び一旦ヘキサのように張り、後からサイドポールを立てた形になりました。
レクタLのため幕自体が大きいのもあり、風にかなり影響されました。
今回はピンと張れなかったのが心残りです(^^;)
風に対してどのように張るのかが、今後の課題になります。
テントは風下に出入り口を向けて張るようにしていますが、以前の
配置妄想でいくと、タープが風にモロ影響を受けるのかなと…
ガイロープを買い足して補強するのが手取り早いかも知れませんが、立て方そのものも考えないといけないなと思うところです。
よくキャンプに行くところは、ビーチの為その辺りが心配です(^^;)
あなたにおススメの記事
関連記事