すじ玉お好み焼きを作りました

ごーじぃ

2015年04月15日 00:00


全くといってキャンプに関係ないですが、すじ玉お好み焼きを作りました。
何の脈絡もないですが…(笑)
強引にキャンプでできないメニューではありませんが、家の方が作りやすいです。


材料


ぼっかけ
小麦粉
出し汁
玉子
キャベツ
青ネギ
天かす
しょうが

ぼっかけ


ぼっかけとはなんぞや?
すじこんとは、兵庫県に所在する鉄板焼店の商標登録であり、また牛スジ肉とコンニャクを煮込んだ料理の事である。
神戸市の長田区周辺では甘辛く味付けして煮込んだものをぼっかけと称している。
via : Wikipedia

出身は神戸じゃないですが…(^^;)


ぼっかけに必要な物は、以下の通り
・牛のすじ肉 適当
・こんにゃく 好きなだけ
・出し汁   適当
・醤油    何となく
・みりん   ちょっとだけよ♥
・砂糖    少々
・料理酒   ちょっぴり
・山芋    かぶれない程度に…


まずは、牛のすじ肉を調達

おぉ〜いい具合のすじ肉が調達できました。
これを、まず下ゆでします。


その間にでも、鰹節で出し汁を取っておきます。


次にこんにゃくを2〜3cmサイズ立方体に切ります。


下ゆでが終わったすじ肉を、こんにゃくと同じくらいのサイズに切ります。


それらと出し汁を鍋に入れ、醤油等の調味料も入れ、落としぶたをして弱火でコトコト煮ます。


途中に味見をして、濃さを確認します。
煮詰まると味が濃くなりますので、最初は薄めに味付けをしておきます。

汁がなくなれば完成です。

調理


調理という大それたことはあまりないですが、生地をまず作ります。

鰹節の出し汁に小麦粉を入れながら、かき混ぜていきます。
このとき、あまり生地がゆるくならないようにします。


普段は山芋や長芋をつなぎとして使用するのですが…




買うの忘れた…(T^T)



気を取り直して、そんな時はジャガイモを使いましょう。

何とかなるって…多分…多分…多分


擦ったジャガイモを入れ、玉子を一つ入れてかき混ぜ、生地の完成!

この日は、すじ玉以外に豚玉とシーフード玉を作りました。


あとは、混ぜ混ぜして焼くだけ

Photo : 豚玉(すじ玉の写真撮るの忘れた…泣)


お好みでソース、青のり、鰹節、マヨネーズをかけて下さい。



まとめ


意外とジャガイモのつなぎ美味しかったです。
今回これが一番言いたかった…(^^;)




あなたにおススメの記事
関連記事