Macbook Pro…

ごーじぃ

2015年08月05日 15:03


7月下旬に、急にMacbook Proが起動しなくなりました(^^;)
Webを見ていると、突然に画面が2つに割れフリーズ。再起動するもブルー画面に…更に再起動したら、上の写真状態。

とりあえず,原因を突き止めるために消去法で…

メモリ抜き差し及び、純正に戻す


まず取った方法は、メモリの抜き差し。
とりあえず抜き差ししましたが、症状は同じ


次にメモリを増設していたので、純正の4GBに戻すことに…
以前、増設したメモリが原因でエラーが出ていたことがあったので。
しかし、純正に戻すもあえなく撃沈(^^;)


別のHDDに載せ換える


次に載せ換えしていたSSDを疑うことに…

古いMacbookのHDDをSSDの変わりに載せてみましたが、こちらも同症状

…ということは、SSDではないのか…


SSDをMacbookに載せてみる


HDDを載せ換えてみても同じ症状なので、考えられるのはマザーボード(ロジックボード)か…ということは、SSDは生きている可能性があるので、SSDをMacbookに載せてみることに!

時間はかかるものの、一応起動はします。


まとめ


消去法でいくと、マザーボードが原因の可能性が高いです。
Appleは定額修理だったと思われるので、マザーだと50,000円はいきそうなので、どうするか思案中(^^;)


流石にMacbookでProtools10を動かすと、ファンが回り続けて爆発しそうです(笑)他にも動かないソフトもあるし…


新幕はいつ買えるのだろうか(^^;)



あなたにおススメの記事
関連記事