飛びました / 12月28日
神戸空港に着いてすぐ、ポートライナーに乗り三宮へ…
センター街地下で玉子焼きを…
20個食べたのは内緒ですw
実家に到着し、しばらくして友人に3年ぶりに会うが、今から京都に戻るということで約2時間くらいの会食で終了。
結構の確立で、友人が他府県に住んでいるため、なかなか会えないのが残念です。
帰りによったイズミヤで発見!
こんなガチャガチャ回す人おるんかw
USJ / 12月29日
前日の友人との会食の際に、「
USJ行かへんの?」の一言が娘のハートを鷲掴み!
いく予定のなかった「
USJ」へ行くことに…(^^;)
巷では年末休み初日のため、かなりの混雑が予想されるため朝6時起きして、7時に出発8時30分頃には「
USJ」に到着
JR神戸線は全然混んでいなかったのに、環状線、ゆめ咲線と乗り継ぎしていくうちにどんどん混んでいき、ゆめ咲線では満員電車(^^;)
開園30分前に着いたのにも関わらず、既に開園してるし。
入園チケットを購入にまず並び購入したけど…
大人7,200円もするのね(^^;)
入園して早速向かったのが,話題の「
ハリーポッター」エリア!
…けれども、エリア入場制限というのがあり、TDLのファストパスのようなものがあるとのことで、それを取りに並しました。
9時前に整理券もらったのに既に11:20〜12:20
まだ時間があるので、娘が行きたいと言っていた「
バックトゥザフューチャー」の待ち時間を確認しに行くことに…
85分とまだ待てる時間だったので、早速並ぶことに!
意外と思ったより早く入場できたのですが、なかなか酔った。
昔乗って気持ち悪くなったのを思い出す(^^;)
ジェットコースターと違って、映像系のため視覚で酔いました。
「
バックトゥザフューチャー」を出ると、「
ミニオン」がパレード中!
個人的にはこちらを観る方が好きですw
それでもまだ時間があるのと、小腹が空いたのもあり、娘が願望するチキンレッグを食べることにしましたが、これも15〜20分待ち(^^;)
確かにデカいけど高いっす!
ようやく、「
ハリーポッター」エリアに入れる時間になったので入場!
映画観てないけどいい感じの雰囲気でした。
待ち時間を覗いては(^^;)
どんだけ人おんねんw
メインの城のアトラクションの待ち時間260分待ちってあんた…
娘もさすがに諦めて、隣にあるジェットコースターへ…
130分待ちが短く感じますw
既に間隔が麻痺状態です
ジェットコースターを乗り終わり、娘が一度飲んでみたいという「
バタービール」を購入してみました。
賛否両論あるかと思いますが、うちの家族は…
ホットを頼んだせいかも知れませんが…
こんなところにもロゴが…
細かいですね!
百味ビーンズを購入して帰ろうと思い、お土産屋さんへ…
入場制限あるし(^^;)
しかも百味ビーンズって結構高いのね。
ネタとして買うのはもったいないと思い、購入は諦めました。
なんだかんだで、人でいっぱいの「
ハリーポッター」のエリアを後にし、子どもの集まる「
スヌーピー」のエリアに行くことに
この屋根あかんやろw
お土産を購入し、最後に娘が一番乗りたいという「
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜」に並ぶことに…
入園直後に見た際は、待ち時間220分だったのが、並んだ際の待ち時間は280分(^^;)
時間に換算すると…
4時間40分待ち!
マジか(^^;)
ひたすら待って結局乗れたのは約190分あと…
90分早かったけど、3時間10分は待っているし(^^;)
後ろ向けに進むジェットコースター!
かなりのスリル感でした!
また乗りたいけど,並ぶのは勘弁したいところですw
USJをあとにして、夕食に「
フォレストガンプ」でおなじみの「
ババガンプシュリンプ」へ
エビ
えび
海老!
と店名通りの海老づくし
当分海老は食べませんw
「ハリーポッター」の電車に乗って帰りたかったけど、こちらのホームへは通常の電車が…
約1時間かけて実家へ帰宅。
なんやかんやで充実した2日間でした
つづく…
あなたにおススメの記事