自作ダンボールスモーカー

ごーじぃ

2015年03月27日 00:00



次のキャンプでは、スモークをしたいけどスモーカーが無い。
買うと安くても2,480円ぐらいするので、それではダンボールで作ってしまえと…
見た目は…ですが(^^;)

材料


・ダンボール
・網
・網を固定するもの
・スモークウッドを置く皿

が必要最低限なもの

ダンボール


実家から送られてきた、野菜入りのダンボールを切り貼りして、とりあえず縦横30cmにしてみました。
そうすれば、縦横の長さが同じだと収納しやすいかなと思いまして…

うちのスモーカーは「こもち2kg」と命名します(笑)
養生テープだと目立つな(笑)




100均で購入してきました。
大きさは27cm×27cmのサイズで、3段にしたいため3つ購入。


網を固定するもの



固定ができれば何でもいいかと思います。
私は100均でバーベキューの串を購入してきました。
本当はもう少し短いものが欲しかったのですが、ダンボールの長さに合うものが43cmしかなかったのでこちらも3セット購入。


スモークウッドを置く皿



こちらも燃えないものであれば何でもいいかと思います、
私は100均でステンレストレイを購入しました。


組み立て



ご想像通りに、横からバーベキュー用の串をぶっ刺します(笑)
まるで人が入って剣を刺すマジックのようです(笑)



中はこんな感じになっています。
その上に網を置きます。


その他あった方が良さそうなもの



薫製の本等を見ると、温度管理が大事ということなので、温度計を購入しました。



あとどうせなら、ベーコンを作ってみたいなということで、引っ掛けるためのS字フックを購入しました。


まとめ


これをファイアグリルの上に置いて、フタをのせれば完成です。
100均で7点購入したので、しめて756円也。

次のキャンプで投入予定です。
さてどうなるやら、楽しみです(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事