お知らせ
四十路男のスローなキャンプライフ にご訪問ありがとうございます。
この度、ブログを引っ越すことに致しました。
新しいブログはこちらになります。
Yosocam - 四十路男のスローなキャンプライフ
お探しの記事がない場合は、新しいブログに移行している場合がございます。 移行した主な記事は以下の通りになります。
【Yosocamの主な記事】
自作100円ランタンハンガー!100均のS字フックでDIY
自作2WAY囲炉裏テーブル!キャンプ用にB級ヒノキ材と角材でDIY
シュナーベル5初張り!設営が簡単で驚きです!
沖縄のキャンプギア取扱い店一覧2016
是非あわせてお読みいただければ、幸いです。
キャンプで美味しい珈琲を…

キャンプで美味しい珈琲を飲みたくて、こんなものを買ってみました!
いつも家で飲んでるペーパードリップやネルドリップ、サイフォン、フレンチプレス、その他にもあります。
豆や粉の量を測って淹れるのはあたり前かも知れませんが、時間を測るのは知らなかった。
サイフォン、フレンチプレス等の浸漬式は今後にとっておいて、最初はペーパードリップかネルドリップから初めてみようかと…
とりあえずドリップケトルから…
キャンプにも持って行けそうな大きさを探そう…
珈琲 |
コメント
ネルドリップはネルの管理が大変そうで
唯一手が出せないコーヒー器具ですねー^^
絶対美味いの分かってるんですけどね笑
私はすっかりサイフォンにハマってますが
フィルターは紙製フィルターです。
布フィルターだともっと美味しくなりそうな
気がするんですが…やはり管理が…(^^;;
唯一手が出せないコーヒー器具ですねー^^
絶対美味いの分かってるんですけどね笑
私はすっかりサイフォンにハマってますが
フィルターは紙製フィルターです。
布フィルターだともっと美味しくなりそうな
気がするんですが…やはり管理が…(^^;;
>劇団にひきさん
ネルドリップが一番欲しいのですが、ネルを水に浸して冷蔵庫保存して、毎日洗わないと…(^^;)
そこで悩んでしまいます。
ネルドリップが一番欲しいのですが、ネルを水に浸して冷蔵庫保存して、毎日洗わないと…(^^;)
そこで悩んでしまいます。
パーコレーターよりもドリップ式のほうが絶対美味しいことは分かっているんですが、量を飲むので、どうしてもパーコレーターになっちゃいます。
サイフォンは間違いなく割る自信がありますし…。(笑)
電源サイトにドルチェグストを持ち込むのがいちばん旨いんですが、彼女に却下されております。(^-^;;;
サイフォンは間違いなく割る自信がありますし…。(笑)
電源サイトにドルチェグストを持ち込むのがいちばん旨いんですが、彼女に却下されております。(^-^;;;
>音丸さん
ペーパードリップは普段から家で入れているので一番楽です。
今回はネルドリップを…
と考えたんですが、保管が大変なので…(^^;)
ペーパードリップも色々とあるようで、今使っていないメーカーの物を物色中です。
ペーパードリップは普段から家で入れているので一番楽です。
今回はネルドリップを…
と考えたんですが、保管が大変なので…(^^;)
ペーパードリップも色々とあるようで、今使っていないメーカーの物を物色中です。
こんばんわ。
コーヒーの参考書ですか?
本格的ですね( ̄□ ̄;)
読後はぜひブログで、僕でもわかるようなコーヒー入れ方講座をよろしくお願いします。
コーヒーの参考書ですか?
本格的ですね( ̄□ ̄;)
読後はぜひブログで、僕でもわかるようなコーヒー入れ方講座をよろしくお願いします。
>ediさん
こんばんは
珈琲の入れ方を学ぼうかと…
形から入るタイプなんで(笑)
読んで理解できても、僕の技術が伴うかが心配です(笑)
こんばんは
珈琲の入れ方を学ぼうかと…
形から入るタイプなんで(笑)
読んで理解できても、僕の技術が伴うかが心配です(笑)
コメントする