ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

お知らせ

四十路男のスローなキャンプライフ にご訪問ありがとうございます。
この度、ブログを引っ越すことに致しました。

新しいブログはこちらになります。
Yosocam - 四十路男のスローなキャンプライフ

お探しの記事がない場合は、新しいブログに移行している場合がございます。 移行した主な記事は以下の通りになります。

【Yosocamの主な記事】
自作100円ランタンハンガー!100均のS字フックでDIY
自作2WAY囲炉裏テーブル!キャンプ用にB級ヒノキ材と角材でDIY
シュナーベル5初張り!設営が簡単で驚きです!
沖縄のキャンプギア取扱い店一覧2016

是非あわせてお読みいただければ、幸いです。

キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…

   

キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて、先日このようなものを購入しましたが、今度は淹れるための実践道具を購入しました。


だいそれた書き方をしてますが、単にケトルとその他一式を購入しただけです(笑)


先日購入しました、珈琲完全バイブルの中から、この度はペーパードリップ方式をチョイスしました。


ペーパードリップ方式といってもその中には更に種類があり、カリタ式、メリタ式、HARIO式、コーノ式、ケメックスと5種類あります。現在自宅には、カリタのドリッパーがあるので、今回はHARIOを選択しました。


どうせならと、ケトルとドリッパー、サーバーの一式を購入しました。
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
なんか箱からしていい感じ!


早速V60耐熱ガラス透過ドリッパーを開けてみることに
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
見た感じは普通のガラスのドリッパーですが、上から見てみるとわかるのですが、
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
大きな一つ穴が空いています。


今まで使っていたカリタのドリッパーは、小さめの3つの穴が空いたものだったため、真ん中の穴が妙に大きく感じます。


しかも、Made in JAPAN。
中国製が多い中、これだけでもなんかいい感じです。


続いては、サーバーもHARIOのV60レンジサーバー600を購入しました。
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
これに関しては、見た目がなんか良かったからだけです(笑)


最後にケトル。
こちらもHARIOのコーヒードリップケトル・ヴォーノを購入。
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
別メーカーのケトルと最後まで悩んだのですが、別メーカーの1.0LケトルとこのHARIOの1.2Lケトルのサイズ(高さ)がほぼ同じだったため、こちらに決めました。また形も独特でいいかなと…


IHで使うことは多分ないと思いますが…
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
なんか色々と対応している所もいいかなと…


最後の決めてはここかな
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…


これだけ揃えたので、あとは腕次第ということになりますね…(笑)


とりあえず、お家で美味しく淹れれるよう頑張らなきゃ(笑)
さて、夏はキャンプに行けるかな…





タグ :珈琲

同じカテゴリー(珈琲)の記事

珈琲 |


コメント
真ん中穴のドリッパー私も欲しいなぁと
思ってました^^
コーノのを購入予定してましたが…
コレって確か…ノの字を書かず
真ん中にだけチョロチョロ
鶴口でお湯を入れてくと記憶してましたが…
出来上がりレポ楽しみにしてます^^

劇団にひき劇団にひき
2015年06月17日 20:38
ずいぶん気張ってますねぇ…。

こういうドリッパーは初めてみました。
というか、昔もほぼ最低限のドリッパーで淹れてたような…。(^-^;;;

これだけ揃えると味も違うのか楽しみです。(^-^)

音丸音丸
2015年06月17日 20:39
>劇団にひきさん
HARIOは最初真ん中にお湯を注いで、30秒かけて粉を膨らましてから、小さい円を描くように、ペーパーにかけないように淹れると書いてました。

粉を書いてある分量入れると、濃かったりと豆の粉によって違うかと思いますので、まだまだ難しいです(^^;)

ごーじぃごーじぃ
2015年06月18日 10:01
>音丸さん
気張ってますよ(笑)

私も、この間買った本で知りました(笑)
HARIOのタイプだと、淹れる時間は早いです。
そのかわり、カリタより粉を少し多く必要とするようです。

味は変わりました…
多分(笑)

ごーじぃごーじぃ
2015年06月18日 10:04
こんばんわ。
すごい本格的ですね^^

僕も先日のキャンプで、キャンプコーヒーデビューしたので
まずはユニのワイヤーのやつ買いました!!

次はキャンプコーヒのおいしい淹れ方講座ですね♪
楽しみにしてますね〜♪

ediedi
2015年06月25日 23:31
>ediさん
おはようございます。

機材だけは揃えたんですが、腕が…(笑)
ユニフレームのワイヤーのタイプ、僕も買おうと思いましたが、今回は自宅と兼用できるようにとHARIOにしてみました。

淹れ方の講座なんて…
遠い未来になってしまいます(笑)

ごーじぃごーじぃ
2015年06月26日 09:51
コメントする
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプで美味しい珈琲が飲みたくて…
    コメント(6)