お知らせ
四十路男のスローなキャンプライフ にご訪問ありがとうございます。
この度、ブログを引っ越すことに致しました。
新しいブログはこちらになります。
Yosocam - 四十路男のスローなキャンプライフ
お探しの記事がない場合は、新しいブログに移行している場合がございます。 移行した主な記事は以下の通りになります。
【Yosocamの主な記事】
自作100円ランタンハンガー!100均のS字フックでDIY
自作2WAY囲炉裏テーブル!キャンプ用にB級ヒノキ材と角材でDIY
シュナーベル5初張り!設営が簡単で驚きです!
沖縄のキャンプギア取扱い店一覧2016
是非あわせてお読みいただければ、幸いです。
Macbook Pro…

7月下旬に、急にMacbook Proが起動しなくなりました(^^;)
Webを見ていると、突然に画面が2つに割れフリーズ。再起動するもブルー画面に…更に再起動したら、上の写真状態。
とりあえず,原因を突き止めるために消去法で…
メモリ抜き差し及び、純正に戻す
まず取った方法は、メモリの抜き差し。
とりあえず抜き差ししましたが、症状は同じ
次にメモリを増設していたので、純正の4GBに戻すことに…
以前、増設したメモリが原因でエラーが出ていたことがあったので。
しかし、純正に戻すもあえなく撃沈(^^;)
別のHDDに載せ換える
次に載せ換えしていたSSDを疑うことに…

古いMacbookのHDDをSSDの変わりに載せてみましたが、こちらも同症状

…ということは、SSDではないのか…
SSDをMacbookに載せてみる
HDDを載せ換えてみても同じ症状なので、考えられるのはマザーボード(ロジックボード)か…ということは、SSDは生きている可能性があるので、SSDをMacbookに載せてみることに!
時間はかかるものの、一応起動はします。
まとめ
消去法でいくと、マザーボードが原因の可能性が高いです。
Appleは定額修理だったと思われるので、マザーだと50,000円はいきそうなので、どうするか思案中(^^;)
流石にMacbookでProtools10を動かすと、ファンが回り続けて爆発しそうです(笑)他にも動かないソフトもあるし…
新幕はいつ買えるのだろうか(^^;)
タグ :Mac
その他 |
コメント
PCいじれるんですね〜凄いですね(^^;
そう言われると、ここのごーじぃさんの
このブログページもちょいちょい見やすく
カスタマイズされてる雰囲気ですよね^^
お詳しいんでしょうね羨ましい限りです!
そう言われると、ここのごーじぃさんの
このブログページもちょいちょい見やすく
カスタマイズされてる雰囲気ですよね^^
お詳しいんでしょうね羨ましい限りです!
>劇団にひきさん
いえいえ。ちょこっとさわれる程度です。
ありがとうございます。
ホームページの作成するために、以前少しだけ独学で覚えました。
少しいじれる程度です。
どんどん言語等が進歩していっているので、1年経つと浦島太郎状態になります(笑)
いえいえ。ちょこっとさわれる程度です。
ありがとうございます。
ホームページの作成するために、以前少しだけ独学で覚えました。
少しいじれる程度です。
どんどん言語等が進歩していっているので、1年経つと浦島太郎状態になります(笑)
コメントする