お知らせ
四十路男のスローなキャンプライフ にご訪問ありがとうございます。
この度、ブログを引っ越すことに致しました。
新しいブログはこちらになります。
Yosocam - 四十路男のスローなキャンプライフ
お探しの記事がない場合は、新しいブログに移行している場合がございます。 移行した主な記事は以下の通りになります。
【Yosocamの主な記事】
自作100円ランタンハンガー!100均のS字フックでDIY
自作2WAY囲炉裏テーブル!キャンプ用にB級ヒノキ材と角材でDIY
シュナーベル5初張り!設営が簡単で驚きです!
沖縄のキャンプギア取扱い店一覧2016
是非あわせてお読みいただければ、幸いです。
初キャンプで買っておけばよかったと思ったもの
初キャンプではとりあえず、予備知識がほとんどない状態で、テント、グランドシート、フロアマット、小さいテーブル、安いサウスフィールドのイスを3脚、小さめのクーラーボックス等は購入してきましたが、振り返ってみると色々なものが足りなかったと気付きました。
これもあれもといえば切りがないので、これだけは初キャンプに個人的に買っておけばよかったなと思ったものをあげてみますと…
これもあれもといえば切りがないので、これだけは初キャンプに個人的に買っておけばよかったなと思ったものをあげてみますと…
バーベキューコンロ
最寄りのキャンプ場にレンタルがあったため、今回はいいやと思ってましたが、3〜4回レンタルしたら元は取れるため、後から考えると買って行けばよかったと思いました。バーベキューをするのを前提ですが…
タープ
真夏の日中はテント内が灼熱地獄になり、3分もいれませんでした。
たまたま雨が降ったのでややマシにはなりましたが…
スクリーンタープやヘキサタープがあるに越したことがないと思いました。
そもそもタープって食べ物?っていうくらいタープ自体知りませんでしたから…(^^;)
パーソナルマット
初めてのキャンプだったので、グランドシート、テント、フロアマットだけで十分だろうと思ってましたが、翌朝腰がかなり痛かったです。
後からいろいろ調べてみると、パーソナルマットを…
銀マットでもいから敷いた方がマシになるのかなと思いました。
メインランタン
テント内用にロゴスのちっちゃなLEDランタンは持っていったのですが、夕食時に暗すぎてバーベキューの肉が焼けているか判断できなかったです(^^;)
とは言いつつも、そんなにいっぺんに購入できるか
…と聞こえてきそうです(笑)
ちょこっとずつそろえていこうと思います。
タグ :キャンプギア
コメントする