お知らせ
四十路男のスローなキャンプライフ にご訪問ありがとうございます。
この度、ブログを引っ越すことに致しました。
新しいブログはこちらになります。
Yosocam - 四十路男のスローなキャンプライフ
お探しの記事がない場合は、新しいブログに移行している場合がございます。 移行した主な記事は以下の通りになります。
【Yosocamの主な記事】
自作100円ランタンハンガー!100均のS字フックでDIY
自作2WAY囲炉裏テーブル!キャンプ用にB級ヒノキ材と角材でDIY
シュナーベル5初張り!設営が簡単で驚きです!
沖縄のキャンプギア取扱い店一覧2016
是非あわせてお読みいただければ、幸いです。
ユニフレームのファイアグリルを購入しました

バーベキューや焚火ができる、ユニフレームのファイアグリルを購入しました。
9月頃の話なのですが…(^^;)
初めてのキャンプでバーベキューをした際に、レンタルしたバーベキューグリル?コンロ?は、ちと高さのあるもので、立って焼かないと厳しいタイプのものでした。
そうすると、なんかアメリカのドラマに出てきそうな感じだったので、純和風な私は個人的にロースタイルでやりたいなと(笑)
そうなると低めのグリルを探そうと思い、いろいろとネットで調べていくとすぐに出てくるのがコールマン。
その中でどうせならと焼網の高さを調整できる「クールスパイダープロ」を買おうかと思いました。高さも40cmに出来るみたいだし…
ギリギリまで「クールスパイダープロ」を購入する気満々だったのですが、ユニフレームの「ファイアグリル」やスノーピークの「焚火台」に魅せられて「お〜かっこいい!」となり、瞬時に路線変更(笑)
最後までユニフレームとスノーピークと悩みましたが、値段を見て即決!
ユニフレームのファイアグリルを買いました。

決めてはオプションでダッチオーブンを乗せることができたり、鉄板を買えば鉄板もできるし、焚き火もできるし…
本音は値段ですが…(^^;)

値段も安いし、いろいろ出来ていい事尽くめということにしておきましょう。

収納もこんな感じです。

スノーピークの「焚火台」のように、全て折りたためれば言うことなしです!
コストパフォーマンスはいいかと個人的には思います。
そうすると、なんかアメリカのドラマに出てきそうな感じだったので、純和風な私は個人的にロースタイルでやりたいなと(笑)
そうなると低めのグリルを探そうと思い、いろいろとネットで調べていくとすぐに出てくるのがコールマン。
その中でどうせならと焼網の高さを調整できる「クールスパイダープロ」を買おうかと思いました。高さも40cmに出来るみたいだし…
ギリギリまで「クールスパイダープロ」を購入する気満々だったのですが、ユニフレームの「ファイアグリル」やスノーピークの「焚火台」に魅せられて「お〜かっこいい!」となり、瞬時に路線変更(笑)
最後までユニフレームとスノーピークと悩みましたが、値段を見て即決!
ユニフレームのファイアグリルを買いました。

決めてはオプションでダッチオーブンを乗せることができたり、鉄板を買えば鉄板もできるし、焚き火もできるし…
本音は値段ですが…(^^;)

値段も安いし、いろいろ出来ていい事尽くめということにしておきましょう。

収納もこんな感じです。

スノーピークの「焚火台」のように、全て折りたためれば言うことなしです!
コストパフォーマンスはいいかと個人的には思います。
タグ :ユニフレーム
コメント
私もグリルでファイヤーグリルと焚き火台で
悩みました^^;
悩みどころは皆さん同じなんですね笑
私の場合・・
キャンプ始めた頃、各アイテムを価格を抑えて揃えてきましたが
結局、飽きてきて誘惑の結果高望みしたものがほとんどです^^
グリルの買い替えは本当にどちらにしようかと悩みました・・
まぁ、この辺りでの悩みは最終的に好みによると思います。
スノーピークはどのギアもホント高いんですよねぇ~。
悩みました^^;
悩みどころは皆さん同じなんですね笑
私の場合・・
キャンプ始めた頃、各アイテムを価格を抑えて揃えてきましたが
結局、飽きてきて誘惑の結果高望みしたものがほとんどです^^
グリルの買い替えは本当にどちらにしようかと悩みました・・
まぁ、この辺りでの悩みは最終的に好みによると思います。
スノーピークはどのギアもホント高いんですよねぇ~。
>ジルチさん
同じ値段なら、断然「焚火台」なんですがね…
とりあえず、一通り必要なものを揃えてからスノーピークや気になる商品にいこうかなと、最近は思うようになりました。
スノーピーク欲しいのですが、私の諭吉が家に居たいというもので…w
同じ値段なら、断然「焚火台」なんですがね…
とりあえず、一通り必要なものを揃えてからスノーピークや気になる商品にいこうかなと、最近は思うようになりました。
スノーピーク欲しいのですが、私の諭吉が家に居たいというもので…w
こんばんは
数年前にロゴスの焚火台を購入し使っていましたが
どーしてもスノピに憧れスノピの焚火台Lフルセットを購入。
2回ほど使い、洗った後持ち上げたところ
パタンと畳まれ指を挟みました
まー痛いこと痛いこと。
その日の夜にヤフオク行きでした。w
勿論そのお金でユニフレのファイヤーグリルを買いましたよ
今ではこれが1番使い勝手がいいと思っています。
ごーじぃさんの選択は間違いないと思います(*^。^*)
数年前にロゴスの焚火台を購入し使っていましたが
どーしてもスノピに憧れスノピの焚火台Lフルセットを購入。
2回ほど使い、洗った後持ち上げたところ
パタンと畳まれ指を挟みました
まー痛いこと痛いこと。
その日の夜にヤフオク行きでした。w
勿論そのお金でユニフレのファイヤーグリルを買いましたよ
今ではこれが1番使い勝手がいいと思っています。
ごーじぃさんの選択は間違いないと思います(*^。^*)
こんばんは おじゃま致します
積載の関係で小型BBQコンロ所有
してますが
ユニのこれは気になります
友人が 焚き火台Lのフルセットを
持っていますが
重量が半端ないですし
フルセットの収納サイズも
私の車には無理でした
諭吉さんも 無理だと言っています^o^
ユニ 気になりすね
積載の関係で小型BBQコンロ所有
してますが
ユニのこれは気になります
友人が 焚き火台Lのフルセットを
持っていますが
重量が半端ないですし
フルセットの収納サイズも
私の車には無理でした
諭吉さんも 無理だと言っています^o^
ユニ 気になりすね
キャンプ始めた頃、とても焚き火台は購入できずファイアグリルにしました。
あれから15年、焼き網はさすがにダメになりましたが、ヘビーロストルに替えただけで、今でも現役です。(^-^)
バーベキュー、焼き魚、ダッチオーブン、そして焚き火…。
いちばん働いてくれている道具だと思います。
あれから15年、焼き網はさすがにダメになりましたが、ヘビーロストルに替えただけで、今でも現役です。(^-^)
バーベキュー、焼き魚、ダッチオーブン、そして焚き火…。
いちばん働いてくれている道具だと思います。
>かの。さん
コメントありがとうございます。
そ、そんなに重たいとは…
かなり痛そうです(^_^;)
その点、ファイアグリルは軽いですもんね。
これから重宝したていきたいと思います。
コメントありがとうございます。
そ、そんなに重たいとは…
かなり痛そうです(^_^;)
その点、ファイアグリルは軽いですもんね。
これから重宝したていきたいと思います。
>hiro_kunnさん
コメントありがとうございます。
焚火台Lはサイズだけでなく、サイズも大きいんですね。
諭吉さんに無理と言われたら、しょうがないですね(笑)
コメントありがとうございます。
焚火台Lはサイズだけでなく、サイズも大きいんですね。
諭吉さんに無理と言われたら、しょうがないですね(笑)
>音丸さん
15年も持つんですね。
使い倒していきたいと思います。
ヘビーロストル買って、ダッチオーブンを楽しみたいです!
15年も持つんですね。
使い倒していきたいと思います。
ヘビーロストル買って、ダッチオーブンを楽しみたいです!
コメントする