お知らせ
四十路男のスローなキャンプライフ にご訪問ありがとうございます。
この度、ブログを引っ越すことに致しました。
新しいブログはこちらになります。
Yosocam - 四十路男のスローなキャンプライフ
お探しの記事がない場合は、新しいブログに移行している場合がございます。 移行した主な記事は以下の通りになります。
【Yosocamの主な記事】
自作100円ランタンハンガー!100均のS字フックでDIY
自作2WAY囲炉裏テーブル!キャンプ用にB級ヒノキ材と角材でDIY
シュナーベル5初張り!設営が簡単で驚きです!
沖縄のキャンプギア取扱い店一覧2016
是非あわせてお読みいただければ、幸いです。
ローテーブルを自作してみました

先日のキャンプに向けて、前回作成しました「囲炉裏テーブル」のパーツに、別途パーツを組み合わしてローテーブルを作成してみました。
今回の初の冬キャンプでは、「バーベキューでなく寒いのでカレーにしよう!」ということで、メニューはカレーになるのですが、キッチン用のテーブルが無いため、前回作成した「囲炉裏テーブル」のパーツを活かしたローテーブルを作成できないかと考えました。
パーツは中板と、中板をのせるための板?を追加。

中板は裏面をホームセンター等で売っている布ベルトをタッカーで止めただけの簡単仕様です。

バラしたらこんな感じです。

売ってある板をちょこっと切って、ネジ止めして、穴を開けただけ…(^^;)
今回キッチンテーブルとして使ってみて…

キッチンにしては低過ぎたという感想でした(^^;)
キッチン用のテーブルは高めのを買うか、作ろうと思います。
今回のテーブルは、食事用のローテーブルとして使用しようと思います。

中板は裏面をホームセンター等で売っている布ベルトをタッカーで止めただけの簡単仕様です。

バラしたらこんな感じです。

売ってある板をちょこっと切って、ネジ止めして、穴を開けただけ…(^^;)
今回キッチンテーブルとして使ってみて…

キッチンにしては低過ぎたという感想でした(^^;)
キッチン用のテーブルは高めのを買うか、作ろうと思います。
今回のテーブルは、食事用のローテーブルとして使用しようと思います。
タグ :テーブル
自作 |
コメント
う~ん…素晴らしいデスね(^^;
アウトドアショップで数万円で売っているテーブルと
ひきをとらない立派なテーブルですね!
アウトドアギアも地味に自作すればそれなりに費用も
抑えられるんでね。
ちょっと考えさせられました(>_<)
アウトドアショップで数万円で売っているテーブルと
ひきをとらない立派なテーブルですね!
アウトドアギアも地味に自作すればそれなりに費用も
抑えられるんでね。
ちょっと考えさせられました(>_<)
>ジルチさん
ありがとうございます。
そ、そんなに立派な物ではないです(^^;)
時間はかかって面倒ですが愛着はわきます。
今度はキッチンテーブルを市販のシステムスタンドを利用して作成しようと思っています。
ありがとうございます。
そ、そんなに立派な物ではないです(^^;)
時間はかかって面倒ですが愛着はわきます。
今度はキッチンテーブルを市販のシステムスタンドを利用して作成しようと思っています。
コメントする